インフォメーション

こんなに店が静かな時になんなんですが・・・。

                                                                                                                 

勝手ながら、今週土曜日、10/29は、NBA全国総会に出席するため、お休みとさせていただきます。

当日ご来店をご予定されていた方がもしもいらっしゃったら、本当にすみません。

                                                                                                               

                                                                                                              

・・・、つーかホントに休んでる場合じゃないんだけどなぁ・・・(泣)

見た目はそれか・・・?

話には聞いてました。

コンビニではどんな人が何を購入したかのデータを取るために、レジにて性別やおおよその年齢(年代かな)を入力する、というのは。

                                                                                                                

                                                                                                                 

で、昨日、初めてご来店いただいたお客様とのお話の中でその話題が出まして、その方に具体的なお話を伺いました。

                                                                                                              

それによると、コンビニのレジには性別とおおよその年齢を入力するキーがある、と。

それは、女性はピンク、男性はブルーのキーで、例えば、アンダー19、29、とか、20~30、30~40のように、年代別に分かれてて、会計の最後に打つということでした。

                                                                                                                

                                                                                                                   

でもって、昨日と言うか今朝と言うか、土曜日の営業終了後にM子さんと帰りにコンビニに立ち寄った際に、M子さんだけが買い物をしたコンビニでレジを注視してたら、M子さんは“30代女性”のキーを押されてまして。

それをM子さんに伝えたら、かなり憤ってて、でも僕からしたら『へっへっへっ(笑)』てな感じで、帰り道からかってたんですが・・・。

                                                                                                                 

                                                                                                                      

その後、一人で立ち寄った近所のコンビニで買い物を済ませ、支払いの際にレジを注視していたらば・・・、

ちょっと顔なじみのパートのおばさまが、バーコードを通し料金を支払った時になんと!50オーバー男性のキーを押したんです。

                                                                                                                                 

                                                                                                            

・・・えーっ・・・、オレって50オーバーに見えんの・・・?

                                                                                                                   

自慢じゃないけど、普段は実年齢よりも若く見られるのに・・・。

                                                                                                                     

おいっ!某コンビニ!

そのデータは全然正しくないぞっ(怒)

                                                                                                                  

M子さんを笑えない僕でした・・・。

Ichiro’s Molt 秩父 The First

タイムラグがありますが、遅ればせながら入荷のお知らせです。

画像もアップしようと思ったんですが、PCが思うように動いてくれないので、文字のみでお伝えします。

                                                                                                                                      

『イチローズモルト』。

ご存知の方も多いと思います。

日本で最も新しく、最も注目されている蒸留所。

                                                                                                                           

その秩父蒸留所より、待望のウイスキーがリリースされました。

                                                                                                                       

                                                                                                                  

『イチローズモルト 秩父 ザ・ファースト』

埼玉は秩父にて蒸留され、他国のウイスキーの一般的な規格である3年の熟成を経て、遂に登場です。

                                                                                                            

7400本のリリースで、内半数は海外での販売らしく、そちらの分は既に完売のようです。

                                                                                                                

内容はというと、バーボン樽熟成のみの31樽を厳選しての出荷、アルコール度数61%、ノンチルフィルタリング、ノンカラーリング、ということです。

                                                                                                            

テイスティングはまだしておりませんが、どうやら3年ものとは思えない熟成感のようです。

                                                                                                                     

1杯¥1,500にてのご提供となります。

次回の入荷はありえないと思われますので、興味のある方はお早めにどうぞ。

ワインと日本酒

ほんのちょっとした疑問ですが。

                                                      

居酒屋さんや和食のお店のお飲み物のリストに普通にワインが登場するようになって随分経つ気がします。

                                                                                                               

ワインがブームになって定着したのもここ最近の事ではないので、そりゃまあ当然の事ですよね。

                                                                                                               

和食のお店でも、フレンチやイタリアンのエッセンスを取り入れた料理を提供するところが珍しくないので、それに合わせてワインを置くのも、まあ当然と言えます。

                                                                                                              

                                                                                                           

でも、フレンチやイタリアン等の洋のお店で日本酒を扱ってるって話はあんまし聞いた事がありません。    僕が知らないだけでいっぱいあるのかもしれませんが、和食のお店がワインを扱う率に比べれば、フレンチ等のお店が日本酒を扱う比率は少ないんじゃないかと思います。

                                                                                                                      

                                                                                                             

別に僕が『日本酒ラヴ♡』だから言うのではないんですが、現在ここ日本では、あらゆる国の料理を食べる事が出来ると思います。飲食に関しては、かなりクロスオーバーしてると思います。

そして、日本酒の蔵元も、日本人の食生活の変化に合わせたお酒を作るようになっているようです。

ならば、フレンチやイタリアン等にも相性の良い日本酒もあるんじゃないか?と思うんです。

                                                                                                                       

                                                                                                          

まあ、フレンチやイタリアン等のお店に行かれる方は当然ワインもお好きでしょうし、どうしても日本酒を置け!って訳じゃないので別にいいんですけどね。

                                                                                                           

ただ、ワインが得意ではない僕は、洋のお店にも日本酒があってもいいかな・・・、って思った次第です。 カルパッチョなんかには合うと思うし・・・。

                                                                                                                 

※すみませんm(__)m  日本酒を飲みながら書きました・・・。

                                                        

自転車にブロッコリー!

東大で、駐輪していた自転車十数台のサドルが盗られ、代わりにブロッコリーが付けられてた、ですと。

                                                                                                                            

                                                                                                             

笑っちゃいけないのは重々承知してますが、これ、かなりウケません?

                                                                                                                             

被害にあった方はホントに迷惑でしょうし、当店従業員のM子さんも以前2度ほどサドルを盗まれて大迷惑していましたので、許しちゃいけない犯罪だとは思います。  ええ、当然!

                                                                                                                    

でも、サドルにブロッコリー!ですよ。

いいねえ(^^)b

                                                                                                             

今、野菜って高めなので、ブロッコリーも決して安くはないですし。

                                                                                                                       

もしも自分が被害にあったら・・・、そりゃ激怒しますよ。怒りまくりです。

ただ、美味しいネタにはなりますよねぇ。半年は使います!

                                                                                                                           

                                                                                                            

被害に遭われた方々にはお気の毒だと思いますし、犯人が早く捕まればとも思います。

ただ、不謹慎なのは承知の上で、美味しいネタだなあ。